作品選択のアイコン

千国郷倉跡

説明
江戸時代になると年貢米の一時収納場所として各郷村に設置されましたが、たびたび起こる飢饉にも備え食糧備蓄庫としても使われました。