作品選択のアイコン

三夜坂

説明
勢至菩薩を守り本尊とする二十三夜講はさんやさまと言われ、月待をすれば願いが叶うと伝えられています。当地では女性の為の講だったと言われ、暗い夜道を手明かり灯しながら歩いてこの地に来て月待をしたと言われています。急な三夜坂は足元にご用心ください。