小谷村塩の道音声ガイド
音声ガイドシステム
Lang
戻る
小谷村郷土館
説明
茅葺き入母屋つくりの小谷村郷土館は、明治時代中期に移築以来長い間、村役場として使われてきました。昭和48年に郷土館として改修した館内には、小谷村の民俗資料・考古学資料・歴史資料等が多数展示されています。とりわけ塩の道にまつわる資料が多く、塩のはかり、背負子、珍しい牛のわらじや爪切りなどを展示しています。また、平成6年、小谷村土沢の岩盤から発見された恐竜足跡化石も見られます。
毎週火曜日および冬期休館。
Your browser does not support the
audio
element.
言語選択
Language
日本語
English
繁体中文
简化版
한국
館内図がありません。